コラム一覧
-
複雑形状の一体化
「脱溶接、複雑形状の一体化で出たメリットとは」
「これ、今まで溶接で作っていたんだけれども、ロストワックス鋳造でできるかなぁ」。 先日お客様からいただいたお問い合わせです。 それは厨房機器に使われる金属部品の一部ですが、簡単に言うと「シャフトの様な棒状のパー…
-
複雑形状の一体化
そもそも鋳物ってなんですか?鋳物をどう活用すればメリットがあるのですか?
「そもそも鋳物ってなんですか」・・・? このように改めて聞かれると、意外とすぐに答えられないケースがあります。 モリチュウ社内では「共通の言語」、「共通の認識」が大事であると常々言っていますが、「鋳物とは」につ…
-
その他
ロストワックス鋳造品は2回縮むんです・・・
「鋳物は縮むって時々聞くんですけど、どう言うことですか」とお客様から聞かれることがあります。 ロストワックス鋳造は鋳物の一つです。したがって縮みます。その点について、少し深掘りしてみましょう。 ※「ステンレス…
-
その他
ロストワックス鋳造品は2回縮むんです・・・
「鋳物は縮むって時々聞くんですけど、どう言うことですか」とお客様から聞かれることがあります。 ロストワックス鋳造は鋳物の一つです。したがって縮みます。その点について、少し深掘りしてみましょう。 ※「ステンレス…
-
その他
銅合金鋳物からステンレス鋳物へ・・・RoHS対策にもバッチリです!
みなさまは「RoHS指令」についてはすでにご存じかと思います。こちらは、「廃電気・電子機器のリサイクルを容易にするため、また、最終的に埋立てや焼却処分されるときに、ヒトや環境に影響を与えないように電気・電子機…
-
その他
あえて伝えます・・・ロストワックス鋳造の弱点
「結構時間がかかりますね・・・」 残念ながら、試作や第一回目の量産時にお客様からこの様なお声を聞くことがあります。モリチュウはスピード対応に心がけているのですが、まだまだご満足いただけてない事が多くあるこ…
-
作業工数削減
もう取りに行くのはやめましょう!
「資材担当者が可哀そうです・・・」 モリチュウでお取引をしているお客様の工場長の切実なる声です。特にいま電子部品、基盤などが入って来ずその確保に翻弄されている、あっちこっちに連絡をして部品をかき集めている・・…
-
その他
ロストワックス鋳造は何個から製作できるのですか?というご質問から見えてきたこと
「ロストワックス鋳造は何個ぐらいから作れるんですか?」。これは本当にお客様からよく聞かれる質問の1つです。開発担当の方も、購買担当の方もやはり生産ロットは気になるところです。そしてこの質問の背景には「1度に何…
-
その他
欠品ストレスを0にするために
「モリチュウさんはしっかりと検品をしてくれるし、納品面でも在庫の確保もしてくれるので安心できます」 「在庫情報や製作状況を共有していただけますし、継続的に納品してもらえるので助かります」 大変ありがたいこと…
-
その他
鋳造×素材=?
「鋳物?使ったことないですね」「そもそも鋳物って何ですか」「鋳物の特徴ってどんなところにあるのですか?」本当によく聞かれる質問です。 メソポタミア文明から連綿と続く技術であるにもかかわらず、残念ながら、なか…