コラム一覧
-
その他
ロストワックスの型はどのくらい持つの?
「ロストワックス鋳造で使う型はどのくらい持つのでしょうか」時々お客様から聞かれるお問合せです。ここで言う型はロストワックス鋳造の「蝋型」を作る型のことです。また、「どのくらい持つのか」は「どの位の期間使えるのか…
-
その他
「金属3Dプリントという選択肢」
「モリチュウさんって金属の3Dプリンターとかってできたりしませんか?試作がなるべく早くできたらいいなと思いまして。2週間くらいで出来ると理想的ですね」 先日、お客様から頂いたお声です。形状を早く確認したい、出…
-
その他
「SCS24という素材」
「ロストワックスの素材として気に入っているのがSUS630だったかな、析出硬化系の材料があって意外とロストだと普通の304とそれほど変わらない値段でやれるんだなって思ったんですけど、御社でも同じですか?」 先…
-
その他
「やってはいけない!鋳物の依頼のしかた」
「試作や開発はスピードが命なんです。でも色々と部品が多く、見積を取るのも大変なんだよね・・・」 先日、あるお客様の開発をご担当されている方からいただいたお話です。 品質保証が以前と比べ厳しくなり、書類関係も…
-
複雑形状の一体化
「脱溶接、複雑形状の一体化で出たメリットとは」
「これ、今まで溶接で作っていたんだけれども、ロストワックス鋳造でできるかなぁ」。 先日お客様からいただいたお問い合わせです。 それは厨房機器に使われる金属部品の一部ですが、簡単に言うと「シャフトの様な棒状のパー…
-
複雑形状の一体化
そもそも鋳物ってなんですか?鋳物をどう活用すればメリットがあるのですか?
「そもそも鋳物ってなんですか」・・・? このように改めて聞かれると、意外とすぐに答えられないケースがあります。 モリチュウ社内では「共通の言語」、「共通の認識」が大事であると常々言っていますが、「鋳物とは」につ…
-
その他
ロストワックス鋳造品は2回縮むんです・・・
「鋳物は縮むって時々聞くんですけど、どう言うことですか」とお客様から聞かれることがあります。 ロストワックス鋳造は鋳物の一つです。したがって縮みます。その点について、少し深掘りしてみましょう。 ※「ステンレス…
-
その他
ロストワックス鋳造品は2回縮むんです・・・
「鋳物は縮むって時々聞くんですけど、どう言うことですか」とお客様から聞かれることがあります。 ロストワックス鋳造は鋳物の一つです。したがって縮みます。その点について、少し深掘りしてみましょう。 ※「ステンレス…
-
その他
銅合金鋳物からステンレス鋳物へ・・・RoHS対策にもバッチリです!
みなさまは「RoHS指令」についてはすでにご存じかと思います。こちらは、「廃電気・電子機器のリサイクルを容易にするため、また、最終的に埋立てや焼却処分されるときに、ヒトや環境に影響を与えないように電気・電子機…
-
その他
あえて伝えます・・・ロストワックス鋳造の弱点
「結構時間がかかりますね・・・」 残念ながら、試作や第一回目の量産時にお客様からこの様なお声を聞くことがあります。モリチュウはスピード対応に心がけているのですが、まだまだご満足いただけてない事が多くあるこ…