「環境整備で品質向上!」

その他
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png

「この環境であれば不良は出ないだろうなって思いました」

「加工をしているところに切粉がないのはすごいと思いました」

先日、会社見学をしていただいたお客様から大変うれしく、励みになるお声をいただきました。大変ありがたいと感じております。さて、お客様にとって協力会社は大切な存在であることは間違いありません。なぜなら、協力会社からの部品が入ってこなければ、製品が成り立たないからです。したがって、気にかけるのは当然のことです。

そうなると、「どのような環境でモノづくりが行われているのか」も当然とても気になります。お客様は、どのようなところから仕入れているのか、現地に行って確認をすることもありますし、実際にISO9001でも協力会社を評価する項目があります。

もし、協力会社に「非常に汚い製造現場でモノづくりをしている」といった課題があったとしたらどうでしょうか。「もっときれいにしましょう」という指導ができるかというと、実際には難しいです。子会社ならまだしも、協力会社を直接指導をすることには限界があります。

どうしようもない場合は、最後の解決策として「別の協力会社を探すしかない」となりますが、それには大きなエネルギーが必要です。したがって協力会社は、そこを「推して知るべし」・・・つまり、お客様が何を望んでいるかを想像し、それにこたえる必要があると考えています。

特にお客様は、会社の整理整頓には非常に注目しています。なぜなら、整理整頓ができている会社は品質も良いということを長年の経験から知っているからです。

 ※「ステンレス鋳物のプロ」は創業80年の経験から、鋳物技術、ステンレス等素材の特性、そして厨房機器・食品機械メーカー様の業界特徴やニーズを熟知した上であらゆる対策を講じることが可能な「ものづくり設計サポーター」です。

お問い合わせ・資料請求はこちら

さて、モリチュウでは整理整頓を「環境整備」と言っています。

その環境整備の活動の一環として、毎朝25分間の整理整頓があります。やっていることは、ゴミを捨てたり、窓をきれいにしたり、床をきれいにしたり、機械の油を拭き取ったり・・・と誰でも簡単に出来ることです。ただ、「誰が、どこを、どのように行うか」の計画が決まっていて、それに従って行っています。つまり毎日行う仕組みが出来ています。

また、月1回、社長が整理整頓の状況を確認する「環境整備点検」があります。そこで点数をつけられるので、やらざるを得ません。そういった圧力(笑い)もあるのですが、結果的にそれがより良い品質につながっています。

そして環境整備の取り組みが、冒頭のお客様のお声のように、お客様の安心感につながればとてもうれしいと思っています。

さて、「環境整備を行っています」と言っても、実際にはどうなの?って感じる方もいらっしゃると思います。モリチュウの環境整備が出来ているかどうかを確認していただくのは現場に来ていただくのが一番です。もし、現場をご覧になりたい方がいらっしゃったら「会社見学をしたい」とお声がけください。モリチュウの環境整備の取り組みや会社の雰囲気を御覧いただければ幸いです。

今回は、ステンレス鋳物とは直接関係のない内容ですが、会社の取り組みと品質向上に関連するお話のため、あえて記載をさせていただきました。

モリチュウでは、お客様のニーズに合わせて、素材や製造方法のご提案をしています。調達面での課題、開発面での課題について、お話を聞きながら解決策のご提案をいたします。モヤモヤしていることがあれば、是非以下URLよりお問い合わせください。何か新しいヒントが見つかるかもしれません。

株式会社モリチュウ 

代表取締役 森 雄児

お問い合わせ・資料請求はこちら