コラム一覧
-
作業工数削減
強度・デザイン・製造効率を劇的に改善する「ロストワックス鋳造」の力
先日、お客様から嬉しいお声をいただきました。 「溶接作業がなくなったおかげで、製造工程が大幅に短縮され、生産効率が劇的に改善されました。」 「溶接でつないでいた部品が一体成形できたことで、強度も上がり、デザイン…
-
その他
モリチュウの技術で実現する『サステナブルな部品製造』
先日、お客様からこんなお声をいただきました。 「ロストワックス鋳造に切り替えたことで、材料ロスが大幅に減り、なんか無駄が少なくなった感じで気持ちいいよね」「へぇ~、スクラップ材を使っているんだ・・・」 現代のも…
-
錆び・剥離の廃除
あらためてお伝えします!SUS304とSUS316の違い
先日、お客様からこのようなご質問をいただきました。「モリチュウではどんな材質が出来るの」 「食品工場で使用する部品で、塩素系の洗剤を使うことが多いんだけど、SUS316の対応も出来るの?」 現代のものづくりでは…
-
複雑形状の一体化
【不可能を可能に!】複雑形状を自在に生み出すロストワックス鋳造の魅力
先日、お客様からこのようなお声をいただきました。「これまで複数の部品を組み合わせていた複雑な形状の部品を、ロストワックス鋳造で一体成形できたことで、大幅なコストダウンと品質向上を実現できました。」「これまで諦め…
-
複雑形状の一体化
【FOOMA初出展】諦めないで! ~モリチュウの高精度鋳造で「できない」を「できる」に~
さて、モリチュウは来る6月10日~13日に「FOOMA JAPAN 2025」に初出展します。ご存じの方も多いかと思いますが、東京ビッグサイトで行われる世界最大級の食品製造総合展です。ブースの場所は【東展示棟1…
-
その他
【待ったなし】銅価格高騰で利益激減!?今こそステンレスへの転換を!
ご存知の通り、現在、銅合金の価格は高騰しており機器の製造コストを圧迫しています。その理由としては、電気自動車の普及や銅の生産地の採掘減少が影響しているようです。お金になるからと電気工事現場で銅線ケーブルの盗難も…
-
その他
80%の人が求めていた!整理整頓された会社と取引するメリット
先日、お取引先のお客様からこんな言葉をいただきました。 「整理整頓が行き届いていますね。社員さんの挨拶も気持ちよく、安心して仕事を頼めます。」 また、品質監査に訪れた一部上場企業の方からも、 「必要な書類がすぐ…
-
作業工数削減
お客様の声から生まれた新商品
オリジナル商品開発のきっかけとなったのは、お客様のこんな声でした。 「フランジにパイプを溶接しているんです。業者さんに頼んで作ってもらっているのですが、焼け落としは別の業者さんなので、やり取りが大変です。数も多…
-
複雑形状の一体化
そもそも鋳物ってなに?
「鋳物って鉄じゃないんですか?」、「そもそも鋳物ってなんですか?」先日、お客様とお話をしていてこのようなご質問をいただきました。長年鋳物に携わる者として、鋳物の認知がまだまだ低いなぁと感じると同時に、もっと鋳物…
-
その他
溶接加工品のコストを削減
「こんなに違うんですね。これであればコスト的にかなりメリットが出せそうです」先日、お客様からこんなお声をいただきました。 そのお客様は以前、製品を鋳鉄で作っていたそう。しかし、錆びや納期に問題があり、鋳鉄をやめ…